南林間・大和巻き爪矯正センターです!
こんにちは。この度は当院のブログにお越しいただき有難うございます。
このサイトを見られていると言う事は、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)でお悩みでしょうか?
当院では、巻き爪の矯正やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)のケアを専門的におこなっています。
ブログでは、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)の原因やケアの仕方、あるいは実際のお客様の症例をご紹介しています。
悩まれている方は、不安ですよね。
・原因は何なの?
・どんなケアをするの?
・痛いの?
・帰りは歩いて帰れるの?
などなど、来院される前は色んな不安や想像を膨らませてなかなか来院できない方もいらっしゃるので、そんな不安を解消できるような情報をお伝えするようにしています。
長年悩まれていた方でも来院されて帰りには痛みから解放されて、「なんでもっと早く来なかったんだろう」なんて仰る方がとても多くいます。
是非そんな不安をブログを読んで解消してください!
これだけ食い込んでたら痛いですよね( ノД`)シクシク…
年配のお客様。爪が食い込んで痛いとのことで、皮膚科に相談に行かれたそうですが、化膿止めのお薬が出てしばらく頑張って塗っていたそうです。
でも、なかなか痛みが取れないとのことで当院にご相談にみえました。
みせてもらうと、しっかり食い込んでます( ゚Д゚)
うーーん、痛々しい( ノД`)シクシク…
化膿してたのがうかがえます。皮膚がボロボロになってます。
細心の注意を払いながら矯正開始!
いくら薬を塗っても一過性に化膿が引いたとしても、爪が肉に刺さったままではまたいつ化膿してもおかしくないので、落ち着いているうちにしっかり巻き爪を矯正していきます!
「私、失敗しないので!」←心の声
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
よーしバッチリです!
しっかり爪が持ち上がりました。
今まで刺さって化膿していたところが皮膚がめくれてて痛々しい( ノД`)シクシク…
でも、もう爪が皮膚やお肉に悪さしてない状態なのでダメージ受けた皮膚もなおりやすくなってるのですぐに楽になってくると思います!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
お大事になさってくださーい♪
巻き爪矯正は完全予約制です!
ウオノメやタコ、巻き爪でお困りの方は、是非ご相談ください!
必ずお力になります(^_-)-☆
予約→https://reserva.be/makidumeyamato

野々宮 京子 (ののみや きょうこ)

最新記事 by 野々宮 京子 (ののみや きょうこ) (全て見る)
- 自分で巻き爪矯正をされていたけど改善されなかったお客様 - 2023年3月24日
- 巻き爪矯正は保険適用?【南林間・大和巻き爪矯正センター】 - 2023年3月9日
- 小趾(こゆび)の爪が割れる!トゲが生える!【南林間・大和市巻き爪矯正センター】 - 2023年3月2日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
南林間・大和巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
南林間・大和巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
