南林間・大和巻き爪矯正センターです!
こんにちは。この度は当院のブログにお越しいただき有難うございます。
このサイトを見られていると言う事は、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)でお悩みでしょうか?
当院では、巻き爪の矯正やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)のケアを専門的におこなっています。
ブログでは、巻き爪やウオノメ、肥厚爪(爪甲鉤彎症)の原因やケアの仕方、あるいは実際のお客様の症例をご紹介しています。
悩まれている方は、不安ですよね。
・原因は何なの?
・どんなケアをするの?
・痛いの?
・帰りは歩いて帰れるの?
などなど、来院される前は色んな不安や想像を膨らませてなかなか来院できない方もいらっしゃるので、そんな不安を解消できるような情報をお伝えするようにしています。
長年悩まれていた方でも来院されて帰りには痛みから解放されて、「なんでもっと早く来なかったんだろう」なんて仰る方がとても多くいます。
是非そんな不安をブログを読んで解消してください!
分厚く肥厚して食い込んだ巻き爪
長年巻き爪で悩まれているお客様( ノД`)シクシク…
結構爪に厚みが出てしっかり食い込んでいる様子です
爪のサイドを確認すると、押されたところに厚く角質が出来ていて、それがまたさらに圧迫して痛みに繋がっていました( ゚Д゚)
巻き爪矯正開始!
さあ巻き爪矯正開始しますが、爪のサイドにできた厚い角質や爪の隙間に溜まっているタンパク質や汚れなどが矯正の妨げになるので、しっかりと掃除をして矯正するルートを綺麗にしていきます。
ルートが確保できたところで予備矯正、さらに装具を掛けていきます。
予想以上に爪のサイドの角質がかなり厚くてなかなか掃除するのが大変でしたが、無事に装具を掛けることが出来ました↓
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
おお~これだけ厚くて硬そうな巻き爪でしたが、結構爪の形が変わりましたね!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
初日でこれだけ変化が出ているので、次回見せて頂くときにはもっと良い状態になっているはずです。
楽しみですね♪
巻き爪矯正は完全予約制です!
ウオノメやタコ、巻き爪でお困りの方は、是非ご相談ください!
必ずお力になります(^_-)-☆
予約→https://reserva.be/makidumeyamato

野々宮 京子 (ののみや きょうこ)

最新記事 by 野々宮 京子 (ののみや きょうこ) (全て見る)
- 自分で巻き爪矯正をされていたけど改善されなかったお客様 - 2023年3月24日
- 巻き爪矯正は保険適用?【南林間・大和巻き爪矯正センター】 - 2023年3月9日
- 小趾(こゆび)の爪が割れる!トゲが生える!【南林間・大和市巻き爪矯正センター】 - 2023年3月2日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
南林間・大和巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
南林間・大和巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
